実家じまいを検討していて、どんな方法で準備を進めたらいいのか混乱している方は多いと思います。
この記事では、実家じまいとは何か、その理由や準備の方法について解説します。
実家じまいをする予定のある方、実家じまいを始めたばかりの方は最後までぜひご覧ください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
桑名市の売買・投資物件一覧へ進む
実家じまいとはなにか?実家じまいをおこなう理由
実家じまいとは、実家の両親が亡くなって住む人がいなくなったり、高齢になって子どもの住む場所の近くに引っ越したりする時におこなう実家の処分および売却を指します。
実家じまいをする理由で多いのは、親が亡くなってしまい住む人がいなくなってしまったケースです。
また、実家じまいをする他の理由として、新しく家を購入・契約した・親が高齢になった・空き家のままだった・生前整理を・同居するが挙げられます。
離れた家族がこまめに実家に来て家のメンテナンスをするのも現実的には可能ですが、数年間にわたって管理を続けるのは大変です。
▼この記事も読まれています
空き家の防犯対策が不十分な場合の危険性とは?狙われやすい空き家も解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
桑名市の売買・投資物件一覧へ進む
実家じまいをする前にやっていたほうがいい準備
実家じまいをする前にやっておいたほうがいい準備とは何かご紹介します。
まず最初に家族と実家について話し合う機会をつくり、親が亡くなった後の意向について認識を合わせましょう。
話し合いの場では、親が所有している不動産や預貯金などの財産についても一通り把握し、口座情報の共有をしておくと、手続きがスムーズになります。
また、実家を売って得たお金は、親が老人ホームなどの引っ越し先へ住み替える初期費用に充てられるので、住宅の販売相場も調べておくとよいでしょう。
▼この記事も読まれています
人がいない空き家も通水は必要?通水しないと起きる問題や通水方法をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
桑名市の売買・投資物件一覧へ進む
実家の処分方法や、荷物の処分
家を解体して更地で売却する場合は、家の解体費用と庭木や石の撤去など住宅以外の工事費用が発生します。
解体費用は家の大きさや構造によって方法が異なり、木造住宅は1坪あたり2万~3万円、鉄筋住宅は3万~5万円が目安になります。
古くなった家を解体することによって固定資産税が上がる可能性もあるので、税制面も気に掛けながら見積もりをするとよいでしょう。
荷物の処分方法については、本や衣類などは専門の買取業者に買い取ってもらうだけで大丈夫ですが、仏壇などは菩提寺や信仰している神社に相談する必要があります。
▼この記事も読まれています
甘く見れない空き家の雑草対策!雑草を除去した方がいい理由とは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
桑名市の売買・投資物件一覧へ進む
まとめ
今回は実家じまいとは何か、その理由と準備、処分方法についてご紹介しました。
まだ実家じまいの準備をするのは早いかもと思うかもしれませんが事前に家族と取り決めておけば、いざというときにスムーズに手続きができます。
また、税金や処分にかかる費用を把握しておくと、慌てずにお金を用意できるのでおすすめです。
桑名市の不動産売買ならで創業半世紀の実績のあるかさぎ不動産へ。
不動産のプロとして、お客様のニーズに真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
桑名市の売買・投資物件一覧へ進む
かさぎ メディア編集部
桑名市とその周辺エリアでの不動産売買は、かさぎ不動産にお任せください。お住まい探しのサポートになるよう、当サイトのブログでは不動産売却・購入に関連した情報を中心に様々なコンテンツをご紹介します。