二世帯住宅を所有しているものの、売却しづらいと言われていることからなかなか売却に一歩踏み出せない方もいらっしゃるでしょう。
実際、二世帯住宅は購入希望者が限定されることから売却が難しく、きちんと対策を施す必要があります。
そこで今回は、二世帯住宅のタイプや売却しにくい理由、売却する際の注意点などを解説しますので、売却時にお役立てください。
二世帯住宅のタイプは3種類ある
二世帯住宅は「完全分離型」「一部共有型」「完全同居型」の3種類があります。
完全分離型は、親世帯と子世帯が完全に分離しているタイプです。
水まわりや玄関も別なので、プライバシーを尊重しながら暮らせます。
一部共有型は、お風呂やキッチンなど一部の設備を共有しているタイプです。
プライバシーを尊重しつつ、親世帯と子世帯が交流を密にもちたいといった場合に適しています。
完全同居型は、水まわりや玄関など全ての設備を共有しているタイプです。
親世帯と子世帯がまったく別れていないので、コミュニケーションが密に取れる反面、プライバシーが保ちにくいというデメリットもあります。
二世帯住宅が売れにくいといわれる理由
二世帯住宅は3つのタイプがあると説明しましたが、どのタイプも通常の住宅よりも売り出し価格は高めです。
そのため、内覧希望者がいても最終的に予算が合わないことも多く、同じ条件の通常の一軒家よりも売れにくい傾向があります。
また、二世帯住宅を探している方がいても、ライフスタイルと合致していなかったりタイプが求めているものと違ったりすると、成約までには至りにくいでしょう。
このほか「心理的瑕疵物件ではないか」と疑われやすいのも二世帯住宅が売れにくい原因です。
二世帯住宅は幅広い年代の住人が多人数で住んでいるため、通常の家より長く住める傾向があります。
それなのに売却されたということは、離婚やローン滞納などマイナスな理由で引っ越したのではないかと敬遠されてしまうのです。
しかし、現在は共働き世帯の増加、少子高齢化などで中古の二世帯住宅の需要が高まっている地域もあります。
二世帯住宅を売却する際の注意点
二世帯住宅を売却する際は、まず変更登記を完了しましょう。
親が土地、子どもが建物を登記しているなどの場合はそのままでは売却できません。
また、二世帯住宅を内覧してもらう際は、生活感をできるだけ消すと内覧した方の印象が良くなります。
このほか、完全二世帯住宅なら片方を賃貸物件にするなど、他の活用法も考えましょう。
まとめ
二世帯住宅は、タイプによっては売却しにくいケースもあります。
しかし、需要が全くないわけではないので、ニーズに合わせた活用法を考えるなど工夫してみましょう。
登記の変更やローンの名義の確認も忘れずにおこなってください。
私たちかさぎは、桑名市で営業している地域密着型の不動産会社です。
不動産のプロとして、お客様のニーズに真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
かさぎ メディア編集部
桑名市とその周辺エリアでの不動産売買は、かさぎ不動産にお任せください。お住まい探しのサポートになるよう、当サイトのブログでは不動産売却・購入に関連した情報を中心に様々なコンテンツをご紹介します。