不動産を購入する際は、一般的に住宅ローンを利用して購入資金を用意します。
土地だけを購入する場合も、住宅ローンは利用できるのでしょうか。
今回は、土地だけを購入する場合も住宅ローンを使えるのか、購入の流れや注意点もあわせて解説します。
土地だけの購入に住宅ローンは使える?
住宅ローンは、利用条件が家の購入・建築・リフォームをする場合などに限られたローンです。
生活に必要不可欠な「住宅」を購入する目的のため、金利も低く抑えられています。
そのため、基本的には土地だけの購入に住宅ローンは使えません。
ただし居住用の住宅を建築する目的で、先に土地を購入する場合に使えるローンに「つなぎ融資」や「土地先行融資」があります。
つなぎ融資とは、土地の購入代金や建物の着工金・上棟時の中間金などを一時的に賄うためのローンです。
住宅ローンが実行されたタイミングで返済します。
土地先行融資は「土地を購入したとき」と「建物の引渡しを受けるとき」の2回、融資を受けられるローンです。
建物の着工金・上棟時の中間金などには、利用できません。
ローンを利用して土地を購入するときの流れとは?
ローンを利用して土地を購入する際の流れについてご紹介します。
つなぎ融資や土地先行融資を利用する際は、購入する土地の評価額を基に融資額が判断されます。
土地の評価方法は、次の4種類です。
●公示地価:国土交通省から毎年公表される評価額
●基準地価:各地方自治体から毎年公表される地価
●路線価:国税庁が毎年発表している基準数値
●固定資産税評価額:固定資産税の算出に用いられる評価額
次に、不動産会社に買付証明書を提出し、金融機関に事前審査の申し込みをおこないます。
事前審査には、建築する建物の図面や見積書の提出が必要です。
事前審査と本審査に通過すると、融資を受けられます。
重要事項説明を受け、署名・捺印をして正式に売買契約が成立します。
ローンを利用して土地を購入する場合の注意点は?
ローンを利用して土地を購入する場合の注意点は、建築に適している土地かどうかの確認や、その土地の情報についてよく理解しておくことが必要な点です。
建築する前に掃除や整備などの準備が必要な土地の場合は、整備費用がかかる可能性もあります。
その土地だけでなく、周辺の地域の情報や近隣のトラブルがないかなど、生活環境にも注意が必要です。
現地に足を運んで土地の確認をしましょう。
また、つなぎ融資や土地先行融資を利用すると金利が住宅ローンより高くなる場合があるので、全体の返済額も把握しておきましょう。
まとめ
居住用の住宅を建築するために土地だけを購入する場合は、住宅ローンの利用はできませんが、つなぎ融資や土地先行融資を利用できます。
つなぎ融資や土地先行融資を利用する場合は、全体の返済額も把握し、資金計画を立てましょう。
私たちかさぎは、桑名市で営業している地域密着型の不動産会社です。
不動産のプロとして、お客様のニーズに真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
かさぎ メディア編集部
桑名市とその周辺エリアでの不動産売買は、かさぎ不動産にお任せください。お住まい探しのサポートになるよう、当サイトのブログでは不動産売却・購入に関連した情報を中心に様々なコンテンツをご紹介します。